マンションの改修工事は、建物の資産価値を維持するだけではありません。 年月による劣化で安全性が損なわれるのを、防ぐためにも行います。 しかし改修工事を行う時期は、12年を目安に行われています。 建物の状態に…
スタッフブログ
マンションの改修工事はどれくらいの期間が必要?詳しく解説
外観を美しく保ちながら安全性を維持するためにも、マンションの改修工事は定期的に行われています。 一般住宅とは違い、改修工事の規模も大きくなるマンションでは、どれくらいの期間が必要なのでしょうか。 今回の記事…
マンションの屋根工事は必要?種類や注意点も詳しくご紹介!
マンションのオーナーさんにとって、気になることのひとつに屋根工事があるでしょう。 屋根というと、それほど目立たない場所なので、工事すべきかどうか悩むところではないでしょうか。 この記事では、工事の必要性や種…
シーリングとはマンションの工事で重要なもの!種類や施行手順をチェック
シーリングという言葉を聞いたことがあっても、実際の施工内容までは知らない人が多いのではないでしょうか。 工事における専門用語ですが、重要な手順のひとつです。 この記事ではシーリングの意味や施行の手順、実際の…
近況報告!
こんにちは! ご無沙汰しております。 最近、バタバタしていてなかなかブログの更新ができませんでした😫 今、ジースリーでは葛西区民館休憩室改修工事をしています。 初の公共事業頑張ってます!! 他にも鎌倉山の改修工事、リフォ…
猛暑ですね...
暑い日が続きますが、皆さん体調崩されていませんか? 水分補給をこまめにして熱中症にならないように気を付けてください😃 こんな暑いときはかき氷が食べた~い❕❕❕
シロアリ対策‼
シロアリは1匹見つかると3万匹いると言われています!怖いですね😱 シロアリを1匹でも見つけたら被害が大きくならないうちに調査してもらうのが一番ですね! シロアリがでた箇所に薬剤を注入します。被害が見られない…
外壁クラック補修工事をしました。
床材の種類とは? フローリングやコルク、タイルなど種類別に紹介!
床リフォームといえば、最近ではフローリングへの変更を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? しかし、床材にはフローリング以外にもさまざまな種類があり、材質などによって特徴が大きく異なります。 そこで今回は、フローリン…
これで後悔しない! トイレリフォームの5つのポイントを紹介
トイレは年々進化しており、最新のトイレは衛生面や節電、節水性能が格段に向上しています。そのため、トイレリフォームをする際に「何を基準に選べばいいのか分からない……」といったことで悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |